問1. |
食用油でご存知のものにチェックしてください。(複数回答可) |
|
|
|
|
<その他の意見> |
|
・ココナッツオイル |
5名 |
|
|
|
|
・グレープシードオイル |
1名 |
|
|
|
|
・米油 |
3名 |
|
|
食用油で一番ご存知だったのは「オリーブ油」、続いて「サラダ油」「バター」「ラード」「えごま油」などでした。
「亜麻仁油」「魚油」は、半数以上の方がご存知ないようです。
亜麻は中央アジア原産の1年草で、亜麻の種子を亜麻仁、種子から得た油を亜麻仁油と呼びます。
健康のために良い油といわれています。
魚油(サバやイワシなどの青魚に多く含まれる)は、体の中でDHAやEPAに変化し、
健康のために良い効果があるといわれています。
油には、健康のために良いものと良くないものがあります。
普段、私達の食生活にはどのような種類の油が入っているか意識しましょう。
|
|
問2. |
油は体の中でどのような働きをしているでしょう。ご存知のものにチェックして下さい。(複数回答可) |
|
|
|
|
油の働きで一番ご存知だったのは、「わたしたちが活動するためのエネルギー源になる」でした。
その他にも細胞膜を構成する成分、体温維持、血液の材料、脳や神経の働き維持、肌や髪を潤すなど、
大切な働きをしています。
太ることを気にする人は油をなるべく摂らないほうがよいと、油を避ける傾向がありますが、
ただ油を避けるのではなく、油の性質や働きを知り、必要な油を適量とることが大切です。
|
|
問3. |
油には健康のために良いものと、良くないものがあるのをご存知ですか。 |
|
|
|
|
85%の方が、油には健康のために良いものと、良くないものがあるのことをご存知でした。
|
|
問4. |
油の種類や特徴についてご存知のものにチェックして下さい。(複数回答可)
|
|
|
|
|
油の種類や特徴について一番ご存知だったのは「油の種類には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸がある」でした。
「オメガ3系」「オメガ6系」「オメガ9系」は、まだご存知ない方が多いようです。
|
|
問5. |
健康のために良いといわれる油の理由について、ご存知のものにチェックして下さい。(複数回答可)
|
|
|
|
|
健康のために良いといわれる油の理由で一番ご存知だったのは、DHA、EPAの健康効果でした。
魚油(DHA,EPA)は、医薬品としてエパデールやロトリガといった高脂血症治療薬として用いられていることからも
明らかなように悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります。
そのため、脳梗塞や心筋梗塞、動脈硬化や高血圧といった生活習慣病を予防できると考えられています。
さらに最新の研究では、高脂血症のみならず体脂肪の燃焼作用や、炎症を抑える作用、アレルギーを
抑える作用、がんリスクの低下、認知症やうつ、心的ストレスにおいても有効性が明らかにされつつあります。 |
|
問6. |
病気になりにくい体を作るためには、油はどのように摂ればよいでしょう。
ご存知のものにチェックして下さい。(複数回答可) |
|
|
|
|
病気になりにくい体を作るためには、健康のために良いといわれる「オメガ3系」を多く含むサバやイワシなどの青魚を摂るということは
75%の方がご存知でした。
しかし、食の欧米化により魚の摂取が減り、肉や加工食品を食べる機会が増えたため、健康のために良いと
いわれる油の摂取が減り、良くない油の摂取が増えています。
健康のために良い油を意識して選ぶことが大切です。 |
|