JavaScript対応ブラウザで表示してください。
もっと輝く、もっと磨く!素敵な女性と仲間たちのコミュニティサイト
  セルフヘルシーライフ美学ねっと・ネットワーク  
利用規約運営団体困った時は意見・要望サイトマップトップ
セルフヘルシーライフを目指す人たちへの情報や商品がいっぱい!美しくなる・健康になるライフスタイルを!
トップ > プレゼントコーナー > アンケート結果・第40回プレゼントコーナー当選者発表
アンケート結果

内容: 『震災がれき処理について考えてみよう』のアンケート
震災がれき処理について、あなたはどう考えますか。
期間:  2012年5月7日(月)〜2012年6月29日(金)
回答数:  全431名(男性129名 女性283名 不明19名)

問1. 放射線についてご存知の項目にチェックをしてください。(複数回答可)
1. 放射線の感受性は大人より子供のほうが何倍も高いので、子供は放射能による悪い影響が出やすい。
2. ICRP(国際放射線防護委員会)は、放射能の被ばくに関する基準を提唱している。
3. ICRPによると、累積で100ミリシーベルトの被ばくをした時に、致死性のがんが「1000人に5人」の確率で増える。
4. IAEA(国際原子力機関)の安全基準の中に廃棄物に対する基準もあり、放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別の管理下に置かれて処理されてきた。
5. 震災以前は「放射性セシウム濃度が廃棄物1kgあたり100ベクレル以下であれば放射性物質として扱わなくてもよいレベル」とされてきた。しかし現在では「焼却後8,000ベクレル/kg以下であれば(特別管理下に置かなくとも)埋め立て可能な基準」とされている。
6. その他
その他の記述による意見
1) セシウムの説明はありますがプルトニウムについては一切触れません。第3号機は実はプルサーマル原子炉で、一定条件を満たせばバケツのなかでも核燃料は中性子爆弾に変わる。
2) 凄まじい量の中性子を放射し、周囲数十キロを放射化被曝させます。プルトニウムは放射性物質が半減するまでには2億5千万年と、気の遠くなる途方も無い時間が必要です。セシウムの比ではありません。なぜ公表しないのか、それは、東北には誰もいない無人の荒野になってしまうから政府が情報操作をしているとしか思えません。国内にある核燃料を合わせると、アメリカの保有する核弾頭よりも多い事を知っている国民がどれだけいるでしょう。大学で物理なんかを学んでいる学生ならば、誰でも知っている様な常識が隠蔽されている構造。
3) チェルノブイリの現状を、早く知らせ間違った認識等を改善させたほうがよい。
4) A国の放射線量(1年前)数値より1/10以下と基準が低いので(日本)そのことをしるように。
5) 毎時7シーベルトを超える放射線を浴びてしまうと100%死に至る(東海村事故)。
6) その他:全然知らないが、体には悪いとは思う、など放射線の怖さを訴える意見が多くみられました。
 
結果コメント
震災がれき受け入れ前提として、放射線や廃棄物に基礎知識についてチェックしています。大人より子供に対して害が大きいという事以外は、ほとんど方が知らないという現実がみえてきます。議論判断をする時には、正しい情報や情報の共有化が必要ですが今回のアンケート結果をみると、情報が十分収支されていない現実がみえてきます。
  
問2. 政府の震災がれき「広域処理」要請に対し、あなたの市町村はどのように意思表明していますか。
結果コメント
自分の住んでいる地域の方針を知らない人が半数以上でした。
  
問3. その決定の経過及び理由について住民に十分な説明がありましたか。
(その他の記述による意見)
市内に液状化地区があり、それに使われている様です。
産廃業者が震災がれきの受け入れを表明している。
もっと広報すべき問題。
要請を受け入れるべきである。政府の安全基準の素に。
がれきのみならはよいが、放射能が少しでもあればだめ。
結果コメント
がれき受け入れの立場や経過について、ほとんどの自治体は説明がないようで、マスコミで知った人が26%でした。
また無回答の人の大部分は、説明があったかどうかわからないと回答しており、3月11日の震災は国をあげての問題になっていたにもかかわらず自治体が直接地域住民に情報を伝達する説明することの難しさが見えます。
 
問4. あなたは、ご自身の市町村が震災がれきを受け入れることに賛成ですか、反対ですか。
賛成の方の記述による意見
長良川が決壊し町が水没した際に、全国の多くの方から支援をして頂いた恩返しをしたい。
日本全国の都道府県が動き、速やかに処理し国難を除き、国営を掲げてほしい。
受け入れに反対はしないが、そのような活用法があるのならそれも検討すべきだと思う。
どの県も平等に受け入れると良いのでは?と思います。
反対の方の記述による意見
経産省、環境庁、民主党の新たなゼネコン、利権作りにすぎない。阪神大震災では地元で全て処理している。
国の対応が無責任だと思う。
がれきは絶対に入れさせないこと。何とか国で考えてください。
   
問5. その理由をお答えください(複数回答可)。
1. 復興に不可欠だから。
2. 早期処理が必要だから。災害廃棄物の仮置き場では、ほこりが舞うことにより周辺の生活環境が悪化した状態が継続しており、長期間の貯留により有機物からメタンガスが発生し、火災が起こるなど危険な状態も続いている。
3. 自分達が被災した場合を考え、お互い助け合いが必要だと思うから。
4. 受け入れのための基準作りや安全な取り扱いの指針など、前提条件が整った上で協力したい。
5. がれき処理受け入れで助成金が出るので、市町村の財政のためにも地元経済のためにも受け入れるべき。
6. 国からの説明をニュースで見聞きし、安全面の不安が軽減されたから。
7. 市町村の説明会があり、内容に納得できたから。
8. マスメディア知識から知った限り、安全と思うから。
9. 反対したいが、周囲に賛成意見が多いから。
10. 放射性物質に汚染されていないがれきに限り受け入れに賛成。
11. 健康被害や風評被害が発生した場合に、きちんと国が保証してくれるのであれば賛成。
12. 放射線量の安全基準が明確でないから。
13. 国や東京電力の「安全」の根拠に信頼性がなく、住民に健康被害が及ぶ可能性があるから。
14. 国の対応が無責任だと感じるから。
15. 焼却埋立は、汚染を大気、水、土に広げ、放射性物質を全国にばら撒くことになるから。
16. 放射能は拡散を防ぐことが大原則。不幸にして汚染された場合には、その近くに抑え込み、国の責任において、市民の生活環境に放射性物質が漏れ出ないよう、集中的かつ長期間の管理を継続すべき。
17. 全国で処理する場合、莫大な運搬費もかかり税金の無駄遣い。
18. がれき処理に関する助成金は被災地に渡し、被災地内で焼却してもらった方が復興につながる。
19. 震災がれきに含まれる放射性物質、産業廃棄物、化学物質、重金属は完全には分別できず、一般の焼却炉では対応できないから。
20. 自分の市町村のごみ問題も解決できておらず、焼却施設の処理能力に余力がない。
21. 一次産業(農業・漁業など)への風評被害などで一次産業が成り立たなくなるから。
22. 住民へ十分な説明がなく、情報やデータ不足のため判断できないから。
23. 不安だから。
24. 賛成したいが、周囲に反対意見が多いから。
25. がれきを焼却するのではなく、活用する方法「森の防波堤」(森脇昭・横浜大学名誉教授提案)などを検討すべき。
26. その他
画像を拡大する。
※上記画像は縮小版です。
画像を拡大する。
 
賛成の方の記述による意見
特になし。
   
条件付き賛成の方の記述による意見
1) 超長期的な健康管理に国・都道府県が補償を約束するか否か。
2) 放射能汚染についての詳しい知識がないため、何ともいえませんが、安全が保障されるのであればお互いの助け合いの気持ちは大切だと思います。
3) 小学生の子供になぜ受け入れないのかと聞かれて答えに困った。学校でも説明してほしい
4) こんな危ないものは中止
5) 放射性物質は拡散を防ぐ方法が確実にあるのであれば受け入れがOKです。ただい子供達への影響が大人より強く出るとの報道もあり気になります。力を貸して助け合いたいのですが…正直不安です。正確な知識が自分にないのでもっと情報を知らねばと思います。
   
反対の方の記述による意見
1) 経産省、環境庁、民主党の新たなゼネコン、利権作りにすぎない。阪神大震災では地元で全て処理している。
2) 国の対応が無責任だと思う。
3) がれきは絶対に入れさせないこと。何とか国で考えてください。
 
結果コメント
賛成、条件付き反対の方は、後生に不可欠、助け合うべきという考えが主体であり、反対の方は、国の徐法の正確性や対応に不信感を感じていることがわかります。
  
問6. 震災がれきの処理対策はどうすべきだと考えますか(複数回答可)。
1. 今までの国の対応から、国の検査やその基準が信用できないので、きちんとした安全の科学的根拠を示すことが大事。
2. 住民へのわかりやすい説明や議論の場を持つこと。
3. 正しい情報の共有化。
4. 中立的な立場の専門家の意見を国として取り入れるべき。
5. 国からの補助金の流れを明らかにすべき。
6. 広域処理すると決定した過程が不透明(利権が絡んでいる)なので明らかにすべき。
7. 復興とがれき処理は別問題として考えるべき。
8. 費用対効果を考えて検討すべき。
9. 焼却するとセシウム濃度が約33倍に上がり危険。
被災地に仮設焼却炉を建設するなど、放射能汚染が広がらない他の方法を検討すべき。
10. がれきは汚染の強い場所に集めて積み上げてコンクリートで固めたらよいと思う。
11. その他のご意見があれば具体的にお答え下さい。
賛成の人の記述による意見
1) ①国民全てで対応すべき
   
反対の方の記述による意見
1) ①1kgあたり何ベクトル以下という基準は基本ナンセンス。焼却すれば高濃度となる。焼却灰の拡散もありえる。大気中の放射線性物質は水とともに大地に落下しさらに濃縮される。
2) 運搬にエネルギーが消費される。がれきが出た場所で処理すべき。焼却ではなく埋立堤防を作るなど他の方法で放射能汚染されたもの知らずに運ばれたら怖い。支援は必要だが人員の派遣、金銭的支援で。
   
条件付き賛成の方の記述による意見
1) 汚染の物は消毒し、埋立地を作って、一大テーマパークにすると良いと思います。復興支援にもなるし、被災の事を常に自分たちは忘れてはならず、防災を意識できるようになると思います。
2) なぜ汚染地域内での処理努力が報道されないのか疑問。なぜ他都道府県任せにしようとしているのか疑問。汚染地域内で処理(海岸線の補修・地上げ・埋め立て)をしようとしないのか疑問。
中和剤の研究開発はどうなのか?汚染地域内で努力するなら国民に余計な心配・議論もなく支援は惜しまないと思う。
3) 被災地以外でも確実に汚染を封じ込めることの出来る処理方法を実現できるのであればOKです。
   
結果コメント
賛成の方の8割、条件付き賛成の方の7割は、正しい情報の共有が大事と感じており、反対の方の40%多いのか印象的でした。
アンケート結果では、正しい情報の共有化を7割以上の方が求めております。また国に対する信頼が非常に落ちていることで国の説明が正しいかどうか不安を感じていると思われます。
 
問7. がれき処理に関して多くの国民が関心を持つことが大事だと思います。
賛成・反対の立場をそれぞれ確立されている方は、アンケートから見えてこないあなたがお持ちの知識があれば教えてください。このアンケートをきっかけに、国民が正しい情報を基にして賛成あるいは反対の意見が出せるように、賛成・反対の立場をそれぞれ確立されている方は、アンケートから見えてこないあなたがお持ちの知識があれば教えてください。
【賛成の方の記述による意見】
1) なんだかクレーマー的な論理が先行していると思う。またマスコミの無責任な誘導姿勢が問題である。
2) 同じ日本国民だからお互い助け合わなければいけないが、情報公開や処分の基準や仕方を明確にしたうえで賛成。(同様意見11
3) 復興に向けて、協力するべきである。(4件)
4) 汚染地域の方が復興に対して自分たちも頑張るから、少しでも協力お願いします的な気持ちがあれば賛成。
5) できる範囲で手助け
6) 知識が全くなく、よくわかりません。(5件)
7) 皆がたくさんの案を出し合い解決すべき
8) 安全の根拠の統一したもので確立し、それを共有することを前提に協力(同様意見4
9) 自分だけ安全という場所は日本にはないと思うが、率先してすることでもないように思う。
10) 自分さえよければいいという考えをなくすべき(同様意見8
11) がれきの焼却した後の灰をセメント等として混合物製品にできる。
12) 活動する暇や余裕がない。
13) 多少のリスクはあるが日本の中でお互いに協力すべきだと思います。(同様意見2
14) 今までの安全神話いかに原子力村の人間による、既得権を守って経済的にそれの恩恵を被ってきた集団の論理である事が各電力会社を含めた既得権社達を、すべて壊し、新たにその存在を明確にするために一度すべてを破壊していく事が必要で、そのためには、スピードをもって作業を進めるためには全体が引き受ける事が必要と考えるため。
15) 早急に結論を出し受け入れる(同様意見3
16) 復興には、がれき処理は早急にする必要があると思います。絆という言葉の本当の意味、意義について考える必要あり。正しい情報、科学的根拠を一般の人にもわかりやすく説明して欲しいと思う(安心感を与えるためにも)反対している人は、感情的にならず冷静に事実正しい情報を聞いて欲しいです。以前TVで海外でがれき処理をするという番組をみて日本人として恥ずかしいと思った。絆と支援は、寄付やチャリティーだけでないということを発信したいと思います。
17) 震災をうけた地域がかわいそうだから。(同様意見2
18) 他国主に中国、北朝鮮の米国の地域及び特定値の値と比べるべき。
19) がれきを焼却するのでなく、放射能の汚染処理をした上で、活用の方法はないのでしょうか。
20) 絆と口ではいいながらがれきは受け入れが進みませんね。国がきちんと決めてくれればと思います。
21) 放射能ほど目にみえない活永久的な意味で恐ろしいものはありません。これを機会に原発は完全になくすことが前提での行動ならもっと考えが変わるかもしれません。
22) 国が責任を持つ(同様意見2
23) 感情的に反対するのではなく、正しい知識を持って対応したい
24) 国外からのがれき引き受け申し出あるが、これに対して法的規制外しも必要
25) たとえ国民が反対運動行っても原発再稼動のことと同じく、お金や利権の問題が絡み、結局は政府や県知事の決定が全てなのかな・・・と思ってしまいます。
26) 確実な情報が少ない、正確な情報を共有すべき。(同様意見2
27) がれき処理の安全や、重要性をもっと訴えて、国民全体で取り組まなくてはいけない、という意識を高めるべきだと思います。
28) 反対ではないが、処理施設を今からでも建設すればよいと思います。
29) がれき処理に関しては、全国で処理が必要だと考えます。
30) みんながなんとかしようと本気で考えて、受け入れようとする「すこしずつ」が大切んだと思います。
31) がれき処理は必要です。表裏を見たがあまりにも関心がなく知らないことが多くて恥ずかしかったです。
32) 専門家が放射能の処理を考え出す。
33) 簡単にはいかないと思う。全てが大変だと思う。
34) 自分の住んでいる地域が逆の立場で困っていたらと思うと、反対とばかりいえない。きちんとした説明と安全性を確認できるなら受け入れも考えるべき。ただ山口は遠いのでコスト面で輸送費用が高くなる過ぎるのでは。
35) 放射線について騒ぎすぎと思います。
   
【反対の記述による意見】
1) 放射能の説明が不十分であるから。
2) 汚染は目に見えないものなので、正しい知識や情報を知ることは大事なことだと思いますが、できれば放射線物質は広げないほうが良い。
3) 自分だけ安全という場所は日本にはないと思うが、率先してすることでもないように思う。
4) ゼネコン利権については長野県議ふじおか義英氏が調査し公表していた。がれきを受け入れた自治体では放射能測定値が実際あがっている。震災がれきは被災地で処理し、必要なら被災住民の転出を検討すべき。広域処理を強行すれば野田政権、細野大臣は歴史に名を残す愚者とされるだろう。
5) 数値を公表するべき
6) 問題とは思っているが、活動する暇や余裕がない。
7) TVでみているだけで、被災地に行ったことないおで、私がいつかいって見て感じて考える、材料にしたいので、がれきを全国にばらまくのではなく、被災地ですべて処理し、こういう風になるのですよ、というものを作り残してほしい。(次の世代の人々にもわかるように)例:広島の原爆ドームのように、あと正しい情報の共有化を強く望みます。私のまわりでは勉強不足もあるのですが、意見がバラバラです。
8) 正しい情報伝達が要求されます。
9) 実際に防府市長が受け入れ表明をした即日、東京在住のお米の年間購入者から、注文キャンセルを受けました。汚染されるかもしれない地域の秋からとれる予定の米を1年前払いで買う気になれないという判断です。市長が他の人だったらよかったのに、との嘆きのメールでした。風評被害とはこんなものです。
10) 子供に対する安全性が確立できない限り、がれき処理の問題には抵抗を感じる
11) 議論の場を拡充して、1つ1つのことについての理論づけが重要
12) 放射能を全国に拡散することになり日本がダメになる
13) 全国で焼却処分しないで、現地で焼却処分すればいいと思う。国、東電の対応は無責任である。
14) がれき処理は必要だが、あまりにも関心がなく知らないことが多くて恥ずかしかったです。
15) 私は大反対。
16) 科学者、有識者の人々の意見を国がよく聞いて話し合いの場を持ってほしい。
17) 安全の確認が明確であること。国の補償を具体的に出す。他、国民の不安がないようにしてほしい。
18) 被爆していない地域に薄く広くでも放射能をばらまくのは良くないと思う。被爆地内で閉じ込めて、他地域は全く影響させないで解決する道を全国民で探りたいと思う。

たくさんのご協力ありがとうございました。今回のアンケートで知った正しい知識を多くの方に広めていきましょう!
プレゼントコーナーへ
▲このページのトップへ

第40回プレゼントコーナー 当選者発表

たくさんのご応募ありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、以下の会員IDの方が当選されました。おめでとうございます!



有田焼
麦酒盃

当選者 1名様

ペグ付 レジャーシート
約88cm×118cm

当選者 3名様
7376
7382 7375 7384

くまのぬいぐるみ

当選者 3名様

たれぱんだ  風鈴

当選者 1名様
7377 7383 7379
7385

ペン付 メモ帳

当選者 1名様

ボックスティッシュ 3個セット


当選者 1名様
7381
7380



今回も、間違った会員IDで応募されている会員の方が、多数いらっしゃいました。
残念ながら抽選対象から外れた方もたくさんいらっしゃいます。
※会員IDは、「美学ねっと会員IDのお知らせ」メールでご連絡させていただいております。
会員IDをお忘れの方は、下記の<基本情報>をいただき次第、再発行させていただきます。
<基本情報>
1.氏名(フリガナ)
2.郵便番号   
3.住所 【セルフヘルシーライフ・美学ねっと運営事務局】
4.電話番号
5.メールアドレス へご連絡下さい。
6.年齢
7.職業
▲このページのトップへ

当選された方には、7月下旬頃賞品発送予定です。
楽しみにお待ち下さい。

▲このページのトップへ

過去のアンケート結果 一覧



お知らせ/更新履歴
   
利用規約運営団体プライバシー困ったときは意見・要望サイトマップトップページ

運営団体:株式会社グリーンハート お問い合わせ:info@green-heart.co.jp
Copyright(c) All rights reserved.