【賛成の方の記述による意見】 |
1) |
なんだかクレーマー的な論理が先行していると思う。またマスコミの無責任な誘導姿勢が問題である。 |
2) |
同じ日本国民だからお互い助け合わなければいけないが、情報公開や処分の基準や仕方を明確にしたうえで賛成。(同様意見11 |
3) |
復興に向けて、協力するべきである。(4件) |
4) |
汚染地域の方が復興に対して自分たちも頑張るから、少しでも協力お願いします的な気持ちがあれば賛成。 |
5) |
できる範囲で手助け |
6) |
知識が全くなく、よくわかりません。(5件) |
7) |
皆がたくさんの案を出し合い解決すべき |
8) |
安全の根拠の統一したもので確立し、それを共有することを前提に協力(同様意見4 |
9) |
自分だけ安全という場所は日本にはないと思うが、率先してすることでもないように思う。 |
10) |
自分さえよければいいという考えをなくすべき(同様意見8 |
11) |
がれきの焼却した後の灰をセメント等として混合物製品にできる。
|
12) |
活動する暇や余裕がない。 |
13) |
多少のリスクはあるが日本の中でお互いに協力すべきだと思います。(同様意見2 |
14) |
今までの安全神話いかに原子力村の人間による、既得権を守って経済的にそれの恩恵を被ってきた集団の論理である事が各電力会社を含めた既得権社達を、すべて壊し、新たにその存在を明確にするために一度すべてを破壊していく事が必要で、そのためには、スピードをもって作業を進めるためには全体が引き受ける事が必要と考えるため。 |
15) |
早急に結論を出し受け入れる(同様意見3 |
16) |
復興には、がれき処理は早急にする必要があると思います。絆という言葉の本当の意味、意義について考える必要あり。正しい情報、科学的根拠を一般の人にもわかりやすく説明して欲しいと思う(安心感を与えるためにも)反対している人は、感情的にならず冷静に事実正しい情報を聞いて欲しいです。以前TVで海外でがれき処理をするという番組をみて日本人として恥ずかしいと思った。絆と支援は、寄付やチャリティーだけでないということを発信したいと思います。 |
17) |
震災をうけた地域がかわいそうだから。(同様意見2 |
18) |
他国主に中国、北朝鮮の米国の地域及び特定値の値と比べるべき。 |
19) |
がれきを焼却するのでなく、放射能の汚染処理をした上で、活用の方法はないのでしょうか。 |
20) |
絆と口ではいいながらがれきは受け入れが進みませんね。国がきちんと決めてくれればと思います。 |
21) |
放射能ほど目にみえない活永久的な意味で恐ろしいものはありません。これを機会に原発は完全になくすことが前提での行動ならもっと考えが変わるかもしれません。 |
22) |
国が責任を持つ(同様意見2 |
23) |
感情的に反対するのではなく、正しい知識を持って対応したい |
24) |
国外からのがれき引き受け申し出あるが、これに対して法的規制外しも必要 |
25) |
たとえ国民が反対運動行っても原発再稼動のことと同じく、お金や利権の問題が絡み、結局は政府や県知事の決定が全てなのかな・・・と思ってしまいます。 |
26) |
確実な情報が少ない、正確な情報を共有すべき。(同様意見2 |
27) |
がれき処理の安全や、重要性をもっと訴えて、国民全体で取り組まなくてはいけない、という意識を高めるべきだと思います。 |
28) |
反対ではないが、処理施設を今からでも建設すればよいと思います。 |
29) |
がれき処理に関しては、全国で処理が必要だと考えます。 |
30) |
みんながなんとかしようと本気で考えて、受け入れようとする「すこしずつ」が大切んだと思います。 |
31) |
がれき処理は必要です。表裏を見たがあまりにも関心がなく知らないことが多くて恥ずかしかったです。 |
32) |
専門家が放射能の処理を考え出す。 |
33) |
簡単にはいかないと思う。全てが大変だと思う。 |
34) |
自分の住んでいる地域が逆の立場で困っていたらと思うと、反対とばかりいえない。きちんとした説明と安全性を確認できるなら受け入れも考えるべき。ただ山口は遠いのでコスト面で輸送費用が高くなる過ぎるのでは。 |
35) |
放射線について騒ぎすぎと思います。 |
|
|
【反対の記述による意見】 |
1) |
放射能の説明が不十分であるから。 |
2) |
汚染は目に見えないものなので、正しい知識や情報を知ることは大事なことだと思いますが、できれば放射線物質は広げないほうが良い。 |
3) |
自分だけ安全という場所は日本にはないと思うが、率先してすることでもないように思う。 |
4) |
ゼネコン利権については長野県議ふじおか義英氏が調査し公表していた。がれきを受け入れた自治体では放射能測定値が実際あがっている。震災がれきは被災地で処理し、必要なら被災住民の転出を検討すべき。広域処理を強行すれば野田政権、細野大臣は歴史に名を残す愚者とされるだろう。 |
5) |
数値を公表するべき |
6) |
問題とは思っているが、活動する暇や余裕がない。 |
7) |
TVでみているだけで、被災地に行ったことないおで、私がいつかいって見て感じて考える、材料にしたいので、がれきを全国にばらまくのではなく、被災地ですべて処理し、こういう風になるのですよ、というものを作り残してほしい。(次の世代の人々にもわかるように)例:広島の原爆ドームのように、あと正しい情報の共有化を強く望みます。私のまわりでは勉強不足もあるのですが、意見がバラバラです。 |
8) |
正しい情報伝達が要求されます。 |
9) |
実際に防府市長が受け入れ表明をした即日、東京在住のお米の年間購入者から、注文キャンセルを受けました。汚染されるかもしれない地域の秋からとれる予定の米を1年前払いで買う気になれないという判断です。市長が他の人だったらよかったのに、との嘆きのメールでした。風評被害とはこんなものです。 |
10) |
子供に対する安全性が確立できない限り、がれき処理の問題には抵抗を感じる |
11) |
議論の場を拡充して、1つ1つのことについての理論づけが重要 |
12) |
放射能を全国に拡散することになり日本がダメになる |
13) |
全国で焼却処分しないで、現地で焼却処分すればいいと思う。国、東電の対応は無責任である。 |
14) |
がれき処理は必要だが、あまりにも関心がなく知らないことが多くて恥ずかしかったです。 |
15) |
私は大反対。 |
16) |
科学者、有識者の人々の意見を国がよく聞いて話し合いの場を持ってほしい。 |
17) |
安全の確認が明確であること。国の補償を具体的に出す。他、国民の不安がないようにしてほしい。 |
18) |
被爆していない地域に薄く広くでも放射能をばらまくのは良くないと思う。被爆地内で閉じ込めて、他地域は全く影響させないで解決する道を全国民で探りたいと思う。 |