« 2010年12月 | メイン | 2011年04月 »
2011年02月15日
林 ことみさん/手芸ジャーナリスト
前回の山岡テイさんからリレーエッセイのバトンを頂き、参加させていただきました。 ここの主催者である、とさか先生から 「健康は体と心のバランスが大事」というお話を伺いましたが、私もその通りだと感じています。特に心のバランスが崩れるとそれは体にも影響があるようです。このバランスの取り方は人それぞれでしょうが私の場合は趣味でもありそしていつの間にかそれが仕事になってしまった手仕事、特に編み物が心の平安に多いに貢献しているように感じています。
私の編み物は小学校1年生頃に始まり、3〜4年生で人形の帽子、中学生のときに初めてのセーター、大学時代は編み込みセーターやアランセーター、子育て中は息子のセーター、とあくまで趣味で途切れる事無く続けていました。子供服を雑誌に発表しているときにも時々は仕事として子供用のニットは作っていましたが仕事のほとんどがニット本になったのはこの10年余りのこと。それには本当に偶然の出会いがあったからです。
50歳を迎えた年、当時は手作り子供服雑誌を編集していたのですが、所属していた編集部で色々と問題が発生したこともあり、人生設計図変更の必要に迫られました。このまま手作り子供服雑誌の仕事が続けられるのだろうか、残りの人生をどう過ごしたらいいのだろうか、等々と悩んでいたときに思い出したのが、1995年に仕事で訪れたデンマークのスカルス手芸学校のサマースクールでした。息子も独り立ちしていましたので人生のリセットのためにとりあえず編集部を辞め、サマースクールに参加することにしましたが、それが幸いにも第一回北欧ニットシンポジウムでした。 海外旅行の経験はあったものの1日中英語を話して暮らす経験などなかった私はそのシンポジウムが何なのかもわからないまま、でも楽しい1週間を過ごしました。なぜなら言葉に問題があっても「ニット」という共通言語を北欧の仲間達が認めてくれたからでした。そしてそこで初めての編み物に出会ったのです。
2009年に日本で開催した「北欧ニットシンポジウム」では
総勢100余名が参加。その際に撮ったほぼ全員の集合写真。
総勢100余名が参加。その際に撮ったほぼ全員の集合写真。
このブログが気に入ったらクリックしてね!
ランキングがあがると嬉しいです♪